top of page

浄土真宗本願寺派 清浄山 安楽寺
検索


安楽寺 令和7年6月の言葉
今月から私たち僧侶は、衣替えです。

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
6月1日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


安楽寺 令和7年4月の言葉
今年度最初の法要は「永代経法要」です。自分が所属しているお寺が、永代にわたってお念仏やお経が続いていくように願い、また、お参りしている自分の家の仏壇に対し、永代にわたってお経やお念仏が続くように願う法要でもあります。 拙寺では、4月の最終土日に営みます。秋の法要の「報恩講...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
4月1日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


安楽寺 令和7年2月の言葉
「2月の言葉」が遅れまして申し訳ございません。実は2月の中頃をめどとして、「三島ウド」をわが太田の百姓家の方々が、昔に出荷しておられたことを私が覚えていましたので、「ウド」のことを書こうと思い、それを作っておられた百姓家の長老の方々数人に取材しておりましたので、「言葉」が遅...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2月12日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


安楽寺 令和7年1月の言葉
安楽寺門信徒、ならびに関係者各位におかれましては、良いお正月を迎えられたことと存じます。今年も拙寺に対し、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 去年の大晦日の除夜会(じょやえ)は、「振る舞い年越しそばのみ中止します。」、ということが一般的に浸透していたのかわかり...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
1月7日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


安楽寺 令和6年12月の言葉
おおみそかの除夜会(じょやえ)について

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2024年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント


安楽寺 令和6年5月の言葉
新緑の候、安楽寺門徒様ならびに関係者各位様におかれましては、お念仏相続麗しく、お元気にてお過ごしのことと拝察いたします。 先月の27日(土)・28日(日)の「永代経法要」を、無事に営ませていただきました。これひとえに皆様方のおかげと感謝しております。ありがとうございました。...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2024年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


安楽寺 令和6年3月の言葉
安楽寺の春の法要「永代経法要」の準備が遅々として進みません。法要まで2ヶ月を切っておりますが、自分自身の気持ちが緩みがちになって、明日こそこうしよう、ああしようと、目的に気ははやるのですが、生来のなまけ癖が出てしまい、一晩寝たら今することで精一杯になってしまいます。「ものぐ...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2024年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント


安楽寺 令和6年2月の言葉
1月行く、2月逃げる、3月去るの、1月も行ってしまいました。2月に入ると、春の法要、永代経法要のことが気になって仕方がありません。毎年、4月の最終土曜日に営むのですが、実質あと3ヶ月しかありません。今回は講師の大江修先生からその時のお話しのテーマをいただきました。ズバリ、「...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2024年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


安楽寺 令和6年1月の言葉
安楽寺門信徒、ならびに関係者各位におかれましては、あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、どんなお正月でございましたでしょうか。 まず、申し訳けございませんが、ボヤキから。アルバイトの6人で行われた「除夜会(じょやえ)」の「振る舞い年越しそば」について。わり...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2024年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


安楽寺 令和5年12月の言葉
今年も、カレンダーも残すところ1枚になりました。早いものです。拙寺の大晦日の行事、除夜会(じょやえ)を、久しぶりにコロナ前と同じ規模で営みます。除夜の鐘打ち、振る舞い年越しそば、振る舞い供養菓子、その他色々。近所の子供たちだけではなく、皆様に来ていただきたいと思っております...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2023年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:106回
0件のコメント


安楽寺 令和5年11月の言葉
先月の最終土曜日に、拙寺の久しぶりの「報恩講」を営まさせていただきました。お天気も良く、たくさんの参拝者のもと、お陰様で大過なく無事に終わりました。ありがとうございました。 本当に失礼ながら、そもそも「報恩講」とは何か、という明確なことも知らずに、お参り下さった方も多かった...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2023年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
安楽寺 令和5年8月15日の言葉
15年戦争が終わって78年が経ちました。私は戦後生まれですので、父母から戦争のことはある程度は耳にしておりました。太田(大阪府茨木市)は田舎ですので、空爆などは、一度もなかったらしいです。 さて、平成元年6月24日に52歳の若さで亡くなった美空ひばりさんが、反戦歌として「一...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2023年8月16日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


安楽寺 令和5年6月の言葉
6月から私たちも衣替えです。法衣がスケスケになります。見たほど、涼しくありません。また近畿も梅雨入りになっていますが、着物は本当にじめじめして、お参りから帰ってきましたら、すぐにそれを脱いで下着姿になって、扇風機の前で涼をとります。その時をみはからってか、寺に来客があります...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2023年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


安楽寺 令和5年5月の言葉
4月29日(土)30日(日)と、久しぶりの「永代経法要」を営ませていただきました。両日とも、天気は良くないという予報でしたが、法要にはそれほど差し支えないものでした。そして、たくさんの方々がお参りに来てくださいました。お付き合いさせていただいている数ケ寺のご寺院では、新型コ...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2023年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


安楽寺 令和5年2月の言葉
私は立場上、色々なご家庭に行って、ご法事や月参りのお経を称え、説法の後、よもやま話しをして寺に帰ってきます。その、よもやま話しの中で、独身の息子さんや娘さんがおられたら、「結婚しないのですか。」と尋ねる事が多々あります。つまり、70歳のおせっかい坊主になってしまいます。「良...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2023年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


安楽寺 令和4年10月の言葉
本年10月29日(土)・30日(日)に予定しておりました、秋の法要「報恩講」を、中止させていただき、内勤めと致します。 「報恩講」は、浄土真宗の寺々にとって、御開様・親鸞聖人の恩に報いる大切な法要です。それが沢山の皆様と共に営むことができないなんて残念至極です。新型コロナウ...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2022年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


安楽寺 令和4年9月の言葉
今年の秋の法要、報恩講も中止とさせていただきます。だんだんとコロナ患者は減ってきたとはいえ、この第7波は、まだまだ安心できるところまで至ってはいないと思うからです。 今月1日(ついたち)は、防災の日。関東大震災がおこって99年目ということで、今後30年の間に再びその震災がお...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2022年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


安楽寺 令和4年8月15日の言葉
今日、アジア・太平洋の十五年戦争が終わって77年目の終戦記念日を迎えました。

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2022年8月15日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


令和4年6月の言葉
この6月から衣替えということで、私たち僧侶は、すけすけルックの衣装になって、お参りに行きます。坊守もその準備で忙しくしております。 実は、衣替えしても、見たほどは涼しくはありません。そして、乗っている車もポンコツの軽自動車ですので、クーラーも余りききません。これから梅雨に入...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:66回
1件のコメント


安楽寺 令和4年5月の言葉
今回の拙寺の法要について、お知らせ状を門信徒様にお送りしていますが、今回も「転居先不明」で4通が帰ってきました。仏壇の出仏式などはどうされているのだろう、と思いつつ事務処理をしていますが、4通の内、1通はご遺骨を預かっている家でした。これで連絡が付かないご遺骨は、全体の1割...

清浄山 安楽寺(大阪府茨木市)
2022年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:88回
4件のコメント
bottom of page